今年の11月8日(木)〜11日(日)までの4日間,鹿児島アリーナ(鹿児島市)で,「全国伝統的工芸品フェスタ IN かごしま」が開催されます。
フェスタは,魅力あふれる全国の伝統的工芸品が一堂に揃うイベントで,「伝統工芸ふれあい広場・かごしま」「かごしま伝統的工芸品フェア」「かごしまの味横丁・イベント広場」の3つのゾーンに分けられます。
「伝統工芸ふれあい広場・かごしま」では,全国の国指定の伝統的工芸品が展示・販売されます。国指定の伝統的工芸品は,「輪島塗」や「西陣織」,「備前焼」など210品目あり,鹿児島では,「本場大島紬」,「川辺仏壇」,「薩摩焼」の3品目があります。
全国の一流品をまとめて見て,買うことができるとても貴重なチャンス!その他,全国の職人さんの手ほどきを受けて,江戸切子のペーパーウェイト,東京銀器の指輪,箱根寄木細工のペン立てなどを作ることができる制作体験,伝統工芸総合クリニック,着物試着コーナーもあります。
「かごしま伝統的工芸品フェア」では,先ほど紹介した「本場大島紬」,「川辺仏壇」,「薩摩焼」をもっと規模を広げて展示・販売するほか,県指定の伝統的工芸品を展示・販売します。県指定の伝統的工芸品については,このメルマガで少しずつ紹介してきましたが,「薩摩切子」,「屋久杉製挽物」,「薩摩つげ櫛」など35品目あり,どれも実際に触れると改めてその良さに気づく,素敵なものばかりです。
その他,製作実演や製作体験,伝統的工芸品によるトータルコーディネート展示,大島紬ファッションショーなどがあります。御来場の方には,薩摩切子などの素敵な商品が抽選で当たるお楽しみもあります。
製作体験では,「ハンカチの泥染め(本場大島紬)」や「機織り(本場大島紬)」,「木工製作(川辺仏壇)」,「絵付け(薩摩焼)」,「手びねり(薩摩焼)」を体験できます。これは,小・中学生が対象ですが,他に,一
般の方には,「竹製小物入れ」や「薩摩糸びな」の製作体験があります。作ったものは持ち帰ることができますので,世界に一つしかない自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか。きっと一生の宝物になりますよ。一部を除いて事前予約が必要ですので,体験したいという方は,今すぐお申し込みください。
「かごしまの味横丁・イベント広場」では,さつまあげや焼酎など鹿児島のおいしい特産品や軽食を販売します。また,民謡日本一に輝いた中村瑞希さんによる島唄ライブやリトルチェリーズの演奏など今,注目のステージイベントが毎日盛りだくさん。休憩テントもありますので,ゆっくり休憩もできます。
11月8日〜11日は,家族揃って鹿児島アリーナに出かけて,伝統的工芸品を存分に体感してください。今まで知らなかった伝統的工芸品の魅力に気づくこと間違いなしです。
詳しくは,全国伝統的工芸品フェスタINかごしまホームページ(http://seitengai.com/dentou-festa/)を御覧ください。
|